団体名(法人名称)
Aqua Dream Project
Aqua Dream Project
ビーチクリーンや街づくりを通して SDGs を実現していく。
千葉県に住まう人・訪れる人を対象に、ビーチクリーン活動などを通して SDGs の理念に沿った基本的・総合的取り組みを推進することで、街の課題に向き合い、平和で安全な環境づくりに貢献します。
私たちは千葉県に根差す非営利の環境団体です。ビーチクリーンなどの実践を通じ、地域の皆さんや来訪者とともに、人と自然が調和する美しい環境づくりを進めます。
「美しい海と豊かな自然を、次の世代へ確実に引き継ぐこと」
急速に変化する社会の中で、自然のバランスは崩れ、生き物のすみかが失われつつあります。ひとり一人の小さな行動が集まれば、地球を守る大きな力になります。
概要:毎月第2日曜、千葉県内主要海岸で実施。ごみ袋・トング・手袋などは全て用意します。
学校連携:小中学生向け授業、体験学習、作文・絵画、学生アンバサダー育成。
企業CSR:チームビルディング型清掃、環境研修、SDGs実践ガイド、グリーンオフィス推進。
市民講座:「海洋プラ問題」「暮らしのエコ」「千葉の海の生態」「世界の成功事例」等。
春:新しい季節、新しい環境への第一歩/夏:海水浴前にみんなできれいに/秋:紅葉の季節、海の色も鮮やかに/冬:寒い冬こそ、心温まる環境活動を
カスタマイズ清掃、社員研修、SDGsアクション提案、成果レポート、広報連携などをご提供します。
「子どもが自然に海の大切さを学べます。毎回楽しみです。」
「環境問題を身近に感じ、友人と継続参加したい。」
「チームビルディングと社会貢献を同時に実現。」
海鳥の誤食、海洋哺乳類の絡まり、微小プラの食物連鎖への影響などが懸念されています。
「本日△△海岸で□□袋のごみを回収🌊✨ #AquaDreamProject #ビーチクリーン #SDGs」
「来月のビーチクリーン参加者募集中!初めての方も歓迎」
「毎年約800万トンのプラごみが海へ。今できることから」
「千葉県海岸清掃で顕著な成果、月間参加者が過去最高を更新」等、活動レポートの提供が可能です。
みんなで叶える美しい海の未来を—子どもたちが裸足で走れる砂浜を取り戻すために。
代表理事:小亀 さおり
住所:〒261-0014 千葉市美浜区若葉3-1-18
幕張ベイパーククロスレジデンスS2-1